鈴木裕紀HC

HC

鈴木裕紀

最後に少しゆるんでしまう時間があったが、全体を通して集中できていた。蒔苗、オリバーの活躍が見れてよかった。この勢いでプレーオフにいきたい。昨日のゲームを振り返って、ハッスルをする、ジャムをするなど、相手ではなく自分がコントロール出来ることをしっかりして欲しいと伝えた。今日はきちんと表現してくれた。また、状況判断が良くなりボールシェアができるようになってきた。3,500人を超えるブースターさんが来てくださり、とにかく景色が良かった。良いプレーにワッと歓声が上がるため、選手も気持ちよかったと思う。

【蒔苗の活躍はどうでしたか?】
状況判断が良かった。タフなショットの時はパスをだし、打たないといけないところではきちんと打って決める。チームディフェンスやリバウンドに絡んでいったり、献身的なプレーも多くあった。

蒔苗勇人選手コメント

SF

蒔苗勇人

相手の外国籍はリバウンドが強い。センターだけに任せず、スモールも全員でボールにいくことができた。 打つべきところ、パスを出すところの状況判断を意識することができた。 人数が多くて、ベンチメンバーに入れないときもあるが、チャンスを貰えたら答えられるよう頑張りたい。

関屋心選手コメント

PG

関屋心

(点差が開くと)テンポが落ちてしまうことがあるため、落とさないようにした。自分たちは高さがない分、全員でリバウンドにいかないといけない。追いつかれそうになったのは、気の緩みが原因。しっかりしないといけない。 プレーオフはチームのためにできることを泥臭くプレーしたい。緊張すると思うが、全員が強い気持ちを持って戦いたい。全チームが気合い入ってると思う。最初が肝心。絶対に勝つ。